ご協力いただいたみなさんへ

公的データベースでのゲノムデータの公開について

バイオバンク・ジャパンでは、研究参加者のみなさまからご提供いただいた試料・情報の利活用を促進するために、試料を解析して得られたデータの公的データベースでの公開を推進しています。データを公開することにより、新たに試料を解析する費用や時間が削減可能となり、さらに多くの研究者によって研究が進められ、新たな成果の創出につながることが期待されています。
ゲノムデータは、匿名化が行われた上で公的データベースを運営する機関に送られ、公開されています。
現在公開されているデータは、下記の表に示すとおりです。

1.NBDC制限公開データ

NBDC制限公開データとは、データを利用する研究者、利用目的などを明らかにした上で、関連研究に従事したことがある研究者が研究のために利用できる公開データです。利用にあたっては、NBDCヒトデータ審査委員会による審査において承認される必要があります。また、利用にあたっては、セキュリティガイドラインの遵守が求められています。

データID内容人数公開日
JGAS000018HLA領域(7座位)の遺伝子型情報およびHLAアリル情報9082015/6/2
JGAS000101心房細動患者8180症例のPhenotypeデータ、Genotypeデータ8,1802017/5/18
JGAS000114BBJ第1コホートBMIデータ、90万SNP GenotypeデータBMI: 158,284
SNP: 182,505
2017/9/8
JGAS00011458臨床検査値のPhenotypeデータ162,2552018/5/1
JGAS000018HLA-DQA1領域の遺伝子型情報およびHLA-DQA1
アリル情報の追加
9082018/6/5
JGAS000114BBJ第1コホートWGSデータ1,0262018/8/13
JGAS000140遺伝性乳がん原因11遺伝子翻訳領域の
Target CaptureSequencingデータ
30,8252018/10/16
JGAS000114genotype imputation用のreference panel3,5412019/9/27
JGAS000203遺伝性前立腺がん原因8遺伝子翻訳領域の
TargetCapture Sequencingデータ
20,0022019/10/7
JGAS000240NGS(WGS)に内在するHHV-6配列102020/7/28
JGAS000327膵がんの遺伝性腫瘍関連27遺伝子翻訳領域の
Target Capture Sequencingデータ
1,0052021/11/26
JGAS000346大腸がんおよび対象者の遺伝性腫瘍遺伝子翻訳領域の
Target Capture Sequencingデータ
36,2082021/11/26
JGAS000412BBJ第一コホート11,716名、BBJ第二コホート42,689名の
Genotypeデータ
BBJ第一コホート
(47疾患):11,716名
BBJ第二コホート
(38疾患):42,689名
2021/11/30

2.NBDC非制限公開データ

NBDC非制限公開データとは、アクセスに制限を設けることなく、誰でも利用することが可能な公開データです。利用に係る審査は不要ですが、研究利用への限定、個人同定の禁止、最新データの使用を遵守することが求められています。

データID内容公開日
hum0014.v1.freq.v1心筋梗塞1666症例および対照健常者3198名のGWAS2014/9/30
hum0014.v2.jsnp.
934ctrl.v1
健常者934名35疾患各約190症例の遺伝子型カウント情報2015/12/28
35疾患35疾患各約190症例における遺伝子型カウント情報(JSNPのデータ)2015/12/28
hum0014.v2.jsnp.
182ec.v1
食道がん182症例の遺伝子型カウント情報(JSNPのデータ)2015/12/28
hum0014.v2.jsnp.
92als.v1
筋萎縮性側索硬化症92症例の遺伝子型カウント情報(JSNPのデータ)2015/12/28
hum0014.v3.
T2DM-1.v1
2型糖尿病9817症例および対照者6763名のGWAS2016/1/28
hum0014.v3.
T2DM-2.v1
2型糖尿病5646症例および対照者19,420名のGWAS2016/1/28
hum0014.v4.AD.v1アトピー性皮膚炎患者1472症例および対照者7966名のGWAS2016/2/2
hum0014.v5.AF.v1心房細動患者8180症例および対照者28,612名のGWAS2017/5/18
hum0014.v6.158k.v1158,284名のBMIのGWAS2017/9/8
hum0014.v7.POAG.v1開放隅角緑内障3980症例および対照者18,815名のGWAS2018/4/4
hum0014.v8.58qt.v1162,255名の58臨床検査値のGWAS2018/5/1
hum0014.v9.Men.v1
hum0014.v9.MP.v1
初潮年齢データを有する女性67,029名および
閉経年齢データを有する女性43,861名のGWAS
2018/8/7
hum0014.v12.
T2DMwN.v1
2型糖尿病腎症2,809症例および2型糖尿病対照5,592症例のGWASメタ解析2018/12/10
hum0014.v13.
T2DMmeta.v1
2型糖尿病36,614症例および対照者155,150名のGWASメタ解析2019/1/25
hum0014.v14.
smok.v1
日本人集団165,436名における喫煙習慣のGWAS2019/3/26
hum0014.v15.ht.v1159,095名の身長のGWAS2019/9/27
hum0014.v1740疾患のGWAS2019/10/8
hum0014.v18乳がんのGWAS2019/11/26
hum0014.v19日本人集団165,084名における食習慣のGWAS2020/4/20
hum0014.v20.cad.v1冠動脈疾患のGWAS2020/8/17
hum0014.v21虚血性心疾患のGWAS2020/8/25

3.AGD制限共有データ

AGD制限共有データは、AMEDゲノム制限共有データベース(AGD)において、NBDCでの公開に先駆け、より早い段階からの研究プロジェクト内や研究グループ内の学術研究や公衆衛生の向上に資する研究における共有を可能にする枠組みで共有されるデータです。AGD制限共有データを研究代表者として利用申請できるのは、関連研究に従事したことがある研究者で、利用目的は学術研究または講習生成の向上に貢献する研究に限定されています。利用にあたっては、セキュリティガイドラインの遵守が求められています。

データID内容人数公開日
AGDS_00000000005バイオバンク・ジャパン登録患者のWGSデータ
(心筋梗塞、胃がん、認知症)
2,2192019/7/23
AGDS_00000000009バイオバンク・ジャパン登録患者のWGSデータ
(47疾患)
1,0072021/7/30

All rights reserved. Copyright (C) 2019 BioBank Japan