CATEGORY
2024.10.3
ニュースプレスリリース
[プレスリリース]ヒトの特徴を形作る遺伝多型 -非ヨーロッパ系集団における最大規模のゲノム研究で明らかに
バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料・情報を利用した研究の成果論文が国際科学誌Nature Geneticsに掲載されました。 理化学研究所の寺尾 知可史チームリーダーら国際共同研究グループは、日本人における量的形質[ […]
2024.10.3
お知らせニュース共同研究
国際科学誌 NatureにBBJとBBARとの協力による脳アトラス構築についての記事広告が掲載されました
国際科学誌 Nature(2024年10月2日号)に、Nature Index ニューロサイエンス特集の一部としてバイオバンク・ジャパン(BBJ)の記事広告 “The surprising biobank d […]
2024.9.30
婦人科系疾患(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]日本人女性における骨盤臓器脱の遺伝的な要因を解明
骨盤臓器脱は、子宮や膀胱などの骨盤内臓器が腟から出てしまう女性特有の症状で、軽症例を含めると出産経験がある女性の約4割が発症するといわれています。これまでの研究では、リスク因子として、経腟分娩、加齢、肥満、子宮摘出術など […]
2024.9.30
ニュースプレスリリース共同研究
[プレスリリース]日本人女性における骨盤臓器脱の遺伝的素因を発見
バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料・情報を利用した研究の成果論文が国際科学誌Communications Biologyのオンライン版に掲載されました。 琉球大学大学院医学研究科の松波 雅俊 助教ら共同研究チームは、 […]
2024.9.27
ニュース見学
茨城県下館第一高等学校から18名が血清保管庫を見学
9月27日(金)、茨城県下館第一高等学校から18名が、バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料保管施設(血清保管庫)を見学しました。 この見学は、東京大学 医科学研究所による社会・産学連携の一環として中高生の研究施設見学受 […]
2024.9.27
お知らせニュース解析データ
研究者の皆様へ、BBJデータパッケージの提供を開始しました!(10/18 更新)
バイオバンク・ジャパン(BBJ)では、研究者の皆様(国内企業およびアカデミア)に向けてBBJデータパッケージの提供を開始しました。BBJデータパッケージは、ゲノム・オミックスデータと、データに付随する臨床情報のうち、研究 […]
2024.9.25
ニュース見学
文教大学 人間科学部から12名が試料保管庫を見学
9月25日(水)に、文教大学 人間科学部 心理学科の学生10名、教員2名が、バイオバンク・ジャパンの試料保管庫を見学しました。 BBJでは、政府関係者、研究・教育機関、民間企業、患者団体、そして学生など幅広い背景をもつ方 […]
2024.9.20
ニュースプレスリリース
[プレスリリース] ポリジェニックリスクスコア×機械学習で紐解く 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果との関係
バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料・情報を利用した研究の成果論文が国際科学誌Communications Medecineのオンライン版に掲載されました。 大阪大学大学院医学系研究科の内藤 龍彦 助教、岡田 随象 教 […]
2024.9.20
心疾患・脳血管疾患(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]生活習慣病の遺伝的リスクと生活習慣改善による予防効果の関係を機械学習とPRSを使って紐解く
冠動脈疾患や2型糖尿病は生活習慣病ともいわれ、その発症には遺伝要因と生活習慣が関係していることが分かっています。近年、疾患の遺伝的なリスクを測るのにポリジェニックリスクスコア(PRS)がよく使われています。一方、生活習慣 […]
2024.9.5
ニュース共同研究見学
米国アイカーン医科大学マウント・サイナイ校から2名の研究者が生体試料保管庫を視察
9月2日(月)、米国のアイカーン医科大学マウント・サイナイ校より統計遺伝学を専門とするポール・オライリー准教授とクライブ・ホガート博士が来日し、バイオバンク・ジャパン(BBJ)を訪問しました。一行は、BBJ代表の松田浩一 […]