News
ニュース
CATEGORY
2024.5.17
ニュース見学
三重県いなべ市立大安中学校の9名がBBJ生体試料倉庫を見学
5月15日(水)、三重県いなべ市立大安中学校から9名が、バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料保管施設(血清倉庫)を見学しました。この見学は、東京大学 医科学研究所による社会・産学連携の一環として中高生の研究施設見学受入 […]
2024.5.16
イベントお知らせニュース解析データ
BBJデータパッケージ説明会を開催します(終了しました)
バイオバンク・ジャパンでは、ゲノム・オミックスデータと、データに付随する臨床情報のうち、研究に必要な情報をパッケージとして、ライセンス制でご提供するBBJデータパッケージの提供を開始することになりました。 BBJデータパ […]
2024.4.18
その他(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介] 全ゲノム解析で明らかになる日本人の祖先と病気との関わり - ネアンデルタール人・デニソワ人から受け継がれた遺伝子も -
ゲノムに書かれた遺伝情報は、どの祖先集団の子孫であるかやどのような気候帯で進化してきたかによって違いがあることが知られています。それらの違いが、体質やなりやすい病気、発症のメカニズムなどに関わっています。そのため、このよ […]
2024.4.17
ニュースプレスリリース
[プレスリリース] 全ゲノム解析で明らかになる日本人の遺伝的起源と特徴 -ネアンデルタール人・デニソワ人の遺伝子混入と自然選択-
バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料・情報を利用した研究の成果論文が国際科学誌Science Advancesに掲載されました。 理化学研究所の寺尾知可史チームリーダー、東京大学医科学研究所の松田浩一特任教授(バイオバ […]
2024.4.25
イベントニュース
[イベント案内] 東京大学生命科学シンポジウム 講演会に武藤 香織教授が登壇
6月22日(土)に開催される東京大学生命科学シンポジウムにて、BBJの研究分担者である武藤香織 教授(東京大学 医科学研究所 公共政策研究分野)が登壇します。 本シンポジウムは、東京大学の生命科学に関する最先端の研究を紹 […]
2024.4.15
お知らせニュース
BBJ通信 26号を発行(令和6年3月)
令和6年3月にBBJ通信 26号を発行しました。平成19年度より発行しているバイオバンク通信は、令和5年度より”BBJ通信”へと名称を変更するとともに、デザインも一新しました。26号においては、20周年を迎えたバイオバン […]
2024.4.12
ニュース見学
海外からELSI(倫理的・法的・社会的課題)の研究者らがバイオバンク・ジャパンを訪問
4月9日(火)に、カナダのマギル大学ゲノム科学と法センターのYann Joly教授と研究助成機関であるゲノム・ケベック CEOのJossette-Renée Landry博士、韓国の梨花生命医科学倫理・法研究所のWon […]
2024.3.3
見学
清真学園高等学校の8名がBBJ生体試料倉庫を見学
2月16日(金)、清真学園高等学校(茨城県鹿嶋市)の生徒7名と引率教員1名が、バイオバンク・ジャパン(BBJ)の試料保管施設(血清倉庫)を見学しました。
2024.3.1
内分泌代謝疾患(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]2型糖尿病の原因に関わる遺伝子の仕組みとその影響を明らかに
2型糖尿病にかかる原因はさまざまで、環境や生活習慣が原因となることはよく知られていますが、遺伝的な影響も大きいといわれています。これまでゲノムワイド関連解析(GWAS)によって、2型糖尿病に関連する500以上の遺伝子領域 […]
2024.2.22
イベントお知らせニュース
【アーカイブ配信】バイオバンク・ジャパン 20周年記念シンポジウム(アーカイブ動画公開を終了しました)
「バイオバンク・ジャパン 20周年記念シンポジウム」のアーカイブ配信を開始いたしました。