introduction of research results
研究成果のご紹介
CATEGORY
2020.5.29
心疾患・脳血管疾患(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]虚血性心疾患に関連する新たな染色体上の領域を発見
虚血性心疾患とは、動脈硬化や血栓によって心臓の血管が狭くなり、心臓に十分な酸素や栄養が届かなくなる状態です。このような状態で運動をしたり、ストレスを感じると、胸のあたりに痛みや圧迫感といった症状が現れることがあります。虚 […]
2020.4.1
その他(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]寿命を短くしている最大の要因は高血圧と肥満
世界3カ国の大規模バイオバンクで集めた合計約67万人分のデータを使って解析をし、現代人の寿命や健康寿命を短くする最大の要因は高血圧と肥満であることを突き止めました。ハーバード大学などの国際共同研究グループによる成果で、使 […]
2020.4.1
がん(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]前立腺がんの「ゲノム医療」に貢献
前立腺がんは、世界で2番目に多いがんで、特に遺伝の影響が強いがんとして知られています。原因となる遺伝子として、乳がんの原因遺伝子としても知られるBRCA1やBRCA2を含む8種類ほどが報告されています。 今回、理化学研究 […]
2020.3.26
その他(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]機械学習を使った手法で日本人の多様性を視覚化
大阪大学、理化学研究所などの研究グループは、日本のさまざまな地域から集められた17万人分の大規模なゲノム情報を機械学習を使った方法で解析し、地域ごとのゲノムの多様性を視覚的にわかりやすく二次元座標に描き出す手法を開発しま […]
2020.3.5
その他(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]日本人のミトコンドリアゲノムの特徴を明らかに
通常、ゲノムというと細胞の核にあるゲノムのことを指しますが、核の外にあるミトコンドリアという膜に包まれた細胞内の小器官にもDNAがあります。男性の精子にはミトコンドリアがほとんどないのでミトコンドリアDNAは母系遺伝[1 […]
2020.3.1
その他(分類)研究成果のご紹介
[研究成果のご紹介]日本人の食習慣に関連する遺伝子を発見
日々どんな物を食べているのかは健康に大いに影響します。食習慣は、文化や宗教、気候といった環境要因の影響を受けますが、酒の強さなどは遺伝要因がかかわっていることも知られています。しかし、食習慣にかかわる遺伝要因の研究はあま […]